お問い合わせ トップ 現場日記 本社 ウッドデッキ 会社概要 お墓 お問い合わせ モデルハウス ガーデン・エクステリア販売商品 提案図面 ブロック診断 サイトマップ 外構・ガーデン・施工例 ナゾの部屋

多摩でのエクステリア、ガーデニング、ウッドデッキ、ログハウスなど外構のことならお任せください。

質問コーナー

2009年09月15日 ブロック塀の切断

今現在8段のブロック塀の上3段がひび割れてしまっているのですが、あまりお金をかけたくないので自分で上3段だけ取っ払ってしまおうと思います。
取っ払った後は、モルタル処理だけで大丈夫ですか?
また、自分で施工をしても良いものなのでしょうか?
お問い合わせの件ですが、一概に大丈夫ですとお答えすることは難しいと思います。
解体することによる強度不足が起きないということは断言できません。
但し、現在の危険と考えられるブロック塀を放置することは、よりいけないことと考えます。
危険因子の大きな要因である高さ・ヒビ割れ等は早急に処理するのが大事なことです。
上部3段を撤去することはお勧めいたしますが、出来ましたら専門の施工業者に 確認をしてもらった上での処理が適正と思います。
既存ブロック塀の状況・内部鉄筋の状況・控壁等の確認、基礎の確認と 確認しなければならない事がたくさんあります。
又、上部を撤去する際に横筋の配筋がしてあるブロックの上目地をコンクリートカッターで 切断して、残ったブロックの壁頂に横筋が入る形を作らなくてはいけません。
切断後の浸水処理はモルタル笠木等でカバーできます。
と、いろいろの問題もありますので専門業者に相談することをお勧めいたします。
 

2009年09月23日 石貼り

玄関前に2mX1,8m位の花壇が有ります。
植木を取って近所でよく見かける不揃いの石を貼りたいと思っています。
どの様な工事をするのでしょうか?
また、お幾ら位かかるのでしょうか?
見て頂くのは料金がかかりますか?
実際の状況を見てみませんと正確な答えは出せませんが、一般的に植木を撤去して段差が有れば段差を解消するか、あるいは段を付けたままで良いかを御相談させて頂きます。
その後に下地のコンクリートを打つ為、仕上げたい高さから約15cm位の土を撤去します。
土を転圧(固める)して砂利(砕石)を入れまた転圧をします。
その後石貼り下地のコンクリートを打ち込み仕上げに乱形の自然石を貼って行きます。 金額は自然石の種類で若干変わりますが、おおよそ80,000円〜100,000円位だと考えます。 見積・御相談は無料ですので、お気軽に声をかけて下さい。
 

2009年10月05日 ブロック塀のひび

建築後20年位のブロック塀が有ります。
高さは1,6m位で最近大きなひび割れに気が付きました。
触ってみると若干動く気がします。 今後どの程度大丈夫でしょうか?
最近大きなひび割れに気が付いたとの事ですが、元々小さなひびが入っていたと思います。
樹木や根・土圧等でも急にひび割れが大きくなる事が有ります。
また、鉄筋不足や基礎不足によっても起こる症状です。
ぐらつきが若干ある事も有りブロック塀を専門家によって診断する事をお勧めいたします。
社団法人日本建築ブロック・エクステリア工事業協会というブロック等外構工事業界唯一の 社団法人が有ります。ブロック塀の診断活動に力を入れておりますので、お近くのブロック塀 診断士をご紹介して頂けます。
ご相談してみて下さい。 03-3851-0450 又はジャビックで検索
 

2009年10月30日 ウッドデッキ

庭にウッドデッキを作りたいと考えています。
ホームセンターで材料をそろえて作ることは可能でしょうか?
どの様な材料を買えばよいか教えて頂けますか?
途中で出来なくなった時に工事だけお願いすることは可能ですか?
すみません、こんな質問で。
材料は、基礎用の200角位の基礎石(縦横80cm〜90cm間隔で必要)と束柱材9cmX9cm(長さは基礎石上〜床下迄の長さが基礎石と同数)と大引き材又はネタ材と床板材です。
未塗装品で有れば木材保護塗料(ペンキはダメ)が必要です。
部品はステンレスのビスと基礎用にコンクリートが必要です。
道具はインパクトドリルと丸鋸(鋸でも可)と水平器が必要です。
材料を購入後の工事は製品としての保証が出来ませんので難しいと思います。 また、材料によっては数年で腐食をする木材が有ります。
お調べの上購入下さい。
当社はメンテナンスフリーの硬質材料で施工をしております。
若干金額は上がりますがデッキでも30年〜50年の耐久性を持つ材料ですので、よろしかったらお声をかけて下さい。
 

2009年11月05日 大谷石

家の前の道路との境に大谷石が6段(1.7m位)で積んであります。
上の方が怖いので上3段を壊して、その上に80cm位の目隠しフェンスを付けることは出来ますか?
非常に危険だと思います。
背の高い大谷石を低くする事は賛成ですが、大谷石は元々鉄筋が入っていない状態です。
一部かすがいを使用して横のつながりを持たせている大谷石も有りますが、横のつながりだけで縦のつながりは有りませんので目隠しフェンスなどで風を受ける事で転倒の危険性が出てきます。
また、施工をする事で目地モルタルが剥離して強度不足を起こします。
基本的には、大谷石は安全な塀では有りませんのでしっかりとした補強対策をするか、撤去して安全なブロック塀等(大谷石タイプも有ります)を積みフェンスを付ける事が良いと思います。
上部を軽いフェンスにする事は転倒・倒壊を避ける一番の近道です。
 

2009年12月12日 扉の交換

アパートの大家をしています。
裏口の小さな木の扉が有りますが正面扉を交換した時に裏も交換できるか確認したところ、幅と高さが商品としてないので無理だと言われました。
そちらでは規格以外の寸法の扉交換は出来ますか?
ほとんどの場合は大丈夫です。
一部寸法変更が出来ない商品が有りますがほぼ問題ありません。
規格寸法の中にはメーカーによって違いが有ります。
まず規格寸法を探してデザインが良ければそのメーカーの商品で交換できます。
寸法がどこのメーカーにもない場合はデザインの気に入ったメーカーの商品で寸法特注をします。
鋳物門扉等の中には寸法特注不可能商品も有りますが、アルミ商品で有ればほぼ大丈夫ですのでお声をかけて下さい。
木製門扉がよろしければ硬質木材を使用した自社制作もしております。
 

2010年01月18日 150cmの段差

道路との高低差が150cm程あります。
業者さんに見積依頼をした所、化粧ブロック12cmで大丈夫と言われ見積もりを出して頂きましたが、大丈夫なのでしょうか?心配で質問です。
基本的に無理です。
各地区行政庁により若干の違いは有りますが一般的にはブロック積みでも型枠ブロック(15cm・20cm)を使用して1m〜1.5m位が限界と言われております。
通常化粧ブロックでは土留めとしての機能を満足させるだけの強度を持っていませんので危険と考えます。
型枠ブロック造か鉄筋コンクリート造にする事をお勧めいたします。
また、お近くの行政庁(市役所等)に確認されますときちんと教えて頂けます。
 
     

2010年03月24日 万年塀の診断

隣の家との境にある万年塀を診断できますか?
隣の家が建て替えをして、前からあった万年塀が傾いてしまいました。
傾いているのが我が家の方なので心配になり相談をしました。
万年塀はお隣の家に建っています。どの様に診断をお願いすればよいのでしょうか?
まずは、万年塀の診断については問題なく出来ます。
診断をする為には、塀の所有者様からの依頼でない限りお受けすることは出来ません。境界の中心に設置して有れば御両家の同意のもと依頼をして頂ければ診断は出来ます。
隣地境界内に設置してあります塀に関しては、塀の所有者である隣地に方に御相談をして了解のもとで所有者様よりご依頼下さい。
診断士には規程・規約がございますので、申しわけございませんがよろしくお願いいたします。
 
     
     

2010年05月01日 笠が落ちた。

5年ほど前に作ったブロック塀なのですが、ブロック塀の一番上に有る笠がここ1年で6個ほど落ちてしまいました。

そのうち1個はポストの上に落ちてポストの中に雨水が入るようになってしまいました。笠と言うのはそんなに簡単に落ちるものなのでしょうか?

笠の下のブロックを上から見るとコンクリートが入っていないのと鉄筋も見えません。これから先の事を考えると心配です。


御心配の内容は良く解ります。

本来でしたら笠木下のブロックには建築基準法に従い天端筋という横の鉄筋を入れなくてはなりません。そのうえでモルタル(セメントと砂)を充填しなくては行けません。建築基準法を順守した工事をしていれば笠木を付ける時も笠木内部にモルタルが十分に入る施工が出来ます。

現状の施工内容ですと、おそらく今後も笠木の落下は続くと考えられますので危険な状態と言えます。他の鉄筋の内容も心配になりますので出来ましたらブロック塀診断をすることをお勧めいたします。

診断後の改善策等もブロック塀診断士としてアドバイスが出来ます。

御検討よろしくお願いいたします。

 
     
     

2010年05月24日 控えブロック?

設計の仕事をしています。塀の設計について質問いたします。

前面道路と宅地の高低差が35cm有ります。

道路より高さ40cmのコンクリート基礎があり、鉄筋等は出ていません。

その基礎の上に高さ100cmブロック塀プラス10cmの笠木を付ける予定です。この場合は宅地側に控えブロックを設置しなくてはならないのでしょうか?高さは道路側から考えるのでしょうか?


御質問は、控えブロック設置の件では有りますが実は別の問題も有ります

まずは控えブロックの件ですが、建築基準法施工令では高さ1,2mを超えるブロック塀には幅3,4m以下で高さの1/5以上の突出した控えブロックの設置が義務付けられています。高さの規定は高低差のある場合は低い側の地点より計測を致しますので御試問の現場は1,5mと判断されます。ブロック塀自体は1,1mで設置義務は有りませんが控え設置をした方が良いと考えます。

もう一つの問題点ですが、こちらの方はかなり深刻な問題です。

現在の鉄筋コンクリート基礎に鉄筋が出ていない点です。

建築基準法上縦筋は基礎内において横筋にかぎ掛けをしなければならないと定められています。但し書きにおいても鉄筋径の40倍以上の基礎定着が有る場合はかぎ掛けをしなくても良い事になっています。

上記の内容で現在の基礎上にブロック積みをすること自体が違法になってしまいます。おそらく基礎に後施工アンカー等を使用した上での施工を計画していたと考えられますが、後施工アンカー使用も建築学会設計規準で基礎への定着使用を禁止されていますので、使用を控えて下さい。

以上の内容をご検討の上お施主様とのお打ち合わせをして下さい。


 
     
     

2010年6月23日 万年塀の建て直し

古くなった隣家との境界にある万年塀を建て替えたいと思います。万年塀で建て直しても、法的に問題はないのでしょうか。また、ブロックで作る方が費用はかかるのですか

万年塀に関して施工すること自体は法的に規制は有りません。

万年塀部材はJIS規格により生産されておりますので、適正な部材の使用により施工することが出来ます。

控え付き柱の使用により高さ3mまでの施工が可能になります。

ブロック塀の場合は建築基準法施工令により色々な規制が出てきます。

どちらが良いかという事は大変難しい問題と考えますが、個人的な考えですと建築基準法を遵守してブロック塀を作ることの方が安心できる事だと考えます。金額的にはさほど差がなく思います。規模(高さ・長さ)によってはブロック塀の方がお安くなる可能性が有ります。

当社でも年に2件ほどの万年塀工事が有りますが、ほとんどが一部補修程度です。新規に万年塀を施工することはほとんどありません。

仮に万年塀の改修工事の依頼が来てもブロック塀での施工をお勧めいたします。やはり安全で安心できる塀を作りたいので。

すみません。こんなお答しか出来ませんで。

 
     
     

2012年5月20日 ブロック塀に関して

隣家との境界に古いブロック塀があります。去年の震災で一部が崩れかけています。但しブロック塀と建物の間が両家共に50cm位しか有りません。こんな状況でも工事は出来るものでしょうか?またブロック塀で大丈夫でしょうか?今はブロック塀で8段積んであります。

まずは現場で確認をしないと解らない部分も多いと思いますが、おそらく施工的には問題ないと思われます。解体時は少し大変ですが解体してしまえば両家の間が1mになりますから施工は出来ると思います。

中には建物間50cmでブロックを施工したこともありますので大丈夫でしょう。(あまり太った職人は無理ですが…)

現在のブロック塀と同じ高さはお勧めできません。8段のブロック塀ですと建築基準法上の控柱設置義務が出てきますが、両家に振り分けても必ず40cmのブロックが飛び出しますので全く歩く事が出来なくなります。

出来ましたら、基礎ブロック(型枠ブロック150)を1段埋め込みその上に

4段のブロックを積みプラスアルミフェンスの設置をする形が好ましく思います。安全性・工期等を考えてのお勧めです。

 
     
     

2012年6月2日 ウッドのベランダ

現在、鉄骨の上に木製のベランダが乗っています。新築の時に設計者からの勧めで作りましたが、床が腐りフワフワしています。手摺もグラグラになってきていて、洗濯物を干すのも怖くなってきました。家のデザインも有りもう一度木製にしたいと思いますが、ウッドデッキ用の木材でベランダは出来ますでしょうか?今のベランダは8年でこんなになってしまったので不安では有りますけど出来ればと思っています。

鉄骨の架台があればかなり問題なくベランダは出来ると思います。

現場確認は必要ですがまずは問題ないでしょう。

おそらく現在は杉・米松等で作られているのではないかと思います。

最近のウッドデッキ材は東南アジア・南米からの輸入材の硬質木が主流ですので、その様な材料を使用することにより20年〜30年はメンテナンスもなく使用できます。ベランダ施工も数は多くないですが年に2〜3件は施工しておりますのでお任せ下さい。特にベランダは安全性重視の施工を致しますのでお気軽にご相談ください。

 
     
     

質問はこちらから

■タイトル
 
■ニックネーム
 
■質問詳細
 

トップ 本社 秘書課 お問い合わせ 販売部 技術部 資料室
現場日記 ウッドデッキ お墓 モデルハウス 提案図面 サイトマップ ナゾの部屋